はじめに
1.1 背景・目的
現在私たちの大学にはコンビニや図書館など様々な施設があります。そこで、学生たちの施設への満足度調査を実施することで、学生たちのニーズや施設の改善点を把握することができれば、より良いキャンパスライフを過ごすことが可能と考えました。
私たちの大学施設について
2.1 現在ある大学施設
現在目白大学新宿キャンパスには、本館,記念館,研心館,1.2.4.7.8.10号館, テニスコート,クラブハウスがあります。今回、これらの施設について様々な調査を行いました。
調査方法
2020年7月17日 情報活用演習Ⅱ グループ5 18名にアンケートをとりました。 アンケートの項目は以下の4つです。
1.普段授業以外で大学の施設を利用するか
2.施設を利用する際の満足度
3.施設設備の満足度
4.現在の大学全体の満足度と改善してほしい施設
4つの質問の結果および意見、要望から私たちは今の大学施設について調査しました
結果と考察
4.1.授業以外での施設利用度
このアンケートで利用しない、と答えた人の理由として利用目的がない、サークルに入っていないから。などの意見がありました。この結果で授業以外の学習で大学施設を使う学生が少ないということがわかりました。
4.2.施設を利用する際の満足度
このグラフでは満足度が低い人は目立ちませんでした。
意見および要望では、図書館の本が多く満足している、体育館が多くて良いなどのプラスの意見がありました。
その一方で他の大学と比べて施設が整っていない、移動が大変、勉強できるカフェテリアのような施設がほしい、更衣室を広くしてほしいなどのマイナスの意見もありました。
4.3.大学設備の満足度
このアンケートでは、満足度が1と回答した人が最も多く、それに対して5と回答した人は一人もいませんでした。1か2と答えた人が半数以上いることから、大半の人が大学の設備に満足していないということが分かります。
4.4.大学施設全体への満足度と改善して欲しい施設
大学施設全体の満足でも、5と答えた人は一人もいなく、2、4と答えた人が多いということが分かります。また、改善してほしい施設としては、wi-fiを全館使えるようにしてほしい、強くしてほしいと回答した人が最も多く、他にはコンビニをもっと多くしてほしい、パソコンをもっと良いのにしてほしいといった回答もありました。回答を見ると、施設の改善をしてほしいと思っている人が多いと思われる。
おわりに
以上のことから、施設を利用する際には満足している人は多いけど、設備には不満を持っている人は多いということが分かりました。不満のある点としては、wi-fiを改善してほしいと考えていることが分かりました。私も回答者と同じような考えだったので、これから改善されていけばより快適に過ごすことができると思われる。