本日のワークショップ

テクノロジーを駆使した体験型芸術
インタラクティブアートの世界


東京工芸大学芸術学部
インタラクティブメディア学科 助教
中島 武三志

自己紹介

Musashi
  • 氏名:

    中島 武三志

  • 年齢:

    31 歳

  • 研究分野:

    感性情報学、認知心理学、バーチャルリアリティ、HCI ...

プロフィール

  • 略歴:

    2013年 早稲田大学 基幹理工学部表現工学科 助手
    2017年 東京工芸大学 芸術学部インタラクティブメディア学科 助教
    2018年 学位取得 博士(工学、早稲田大学)
    2019年 目白大学 外国語学部中国語学科 非常勤講師

東京工芸大学の紹介

メディア芸術を専門とする大学

  • カメラやパソコンなどのメディア技術を駆使した芸術表現を扱う

  • 写真、映像、デザイン、インタラクティブメディア、アニメーション、
    ゲーム、マンガの7学科からなる

インタラクティブアートとは


1. インタラクティブアートとは

鑑賞者が作品に触れたり体を動かすことで成り立つ参加型のアート。

interactive art
  • インタラクティブ双方向の対話的な
    という意味。

  • 最新のテクノロジーを駆使したインタラクティブアートが盛んに制作されている。

1. インタラクティブアートとは

PomPom

(Rozin, 2015)

  • 白黒の毛皮で明暗が変化する鏡。

1. インタラクティブアートとは

ICEBERG

(ATOMIC3, 2012)

  • トンネルをくぐると音と光が変化する作品。

1. インタラクティブアートとは

DropNotes

(Nakajima et al., 2013)

  • 色水に音を吹き込み、スポイトで水滴を滴下して、音楽を制作する作品。

インタラクティブアート制作体験


2. インタラクティブアート制作体験

micro:bitと呼ばれる小さなコンピュータを使って、
ひよこをかえすアートを作ろう!

まとめ


3. まとめ

インタラクティブアートの世界をご紹介。

interactive
  • コンピュータやセンサー等のテクノロジーは、
    アート表現にも応用されている。

  • micro:bitの温度センサとLEDを用いて、
    ひよこをかえすアートを制作。

  • 技術を使いこなす工学的スキル
    新たな表現に結びつける芸術的発想の融合。